R・T– 新人ブログ2024 –
-
R・T(1月2週目)
今週は春高バレーがフジテレビで放送されたので、そのネタが多かったです。バレーボールのインサートやモニターを繋ぐ時はタイミングよく全体のバランスを考えながら編集しました。いかに盛り上がってるかなど視聴者目線での編集が必要になってきます。な... -
R・T(12月3週目)
今週は、全日本フィギュアがあり大変でした。フジテレビの放送なので色々な素材があり、いつも通りのスピードで編集していると間に合わないと感じました。あとフィギュアという競技は音も大事になってきます。タイミングはもちろん音量やフェードなどいろ... -
R・T(12月2週目)
今週は、サッカーのラインナップを編集する際に、三つ巴を考えて繋ぐのが難しかったです。ディレクターに好きに繋いでいいと言われ困りました。時間もあまりない中、いかに素材を目的もってプレビューするかが大事だと感じました。 休日は、ジムで筋トレと... -
R・T(12月1週目)
細かいネタを振られることが多く大変です。特に困るのがディレクターに好きに繋いでいいよと指定がない場合です。いつも練習する時に先輩の真似ばかりして、自分で考えていないツケが回ってきたんだと思います。もっと引き出しを多く持ちたいです。 最近は... -
R・T(11月4週目)
最近は、OAを任される本数がだんだんと多くなり、自分の不得意なところがわかってきました。それは対応力です。OAギリギリに急にディレクターの要望や変更にすごくあせってしまうことが多いです。まだ緊張してしまうことがあるので、コミュニケーションを... -
R・T(11月3週目)
今週は、バスケとバトミントンの本編練習を先輩に見ていただきフィードバックをもらいました。バトミントンがまだ目的を持って考えて繋いでいない、台本に書いてある通りの尺調の繋ぎになってしまっているなどと指導を受けました。ある程度練習で繋げてみ... -
R・T(11月2週目)
今日の夕刊のOAでは佐々木朗希のインサートを作りました。ハイライトの音を差し替えたかったのですが、時間がなくてできませんでした。あと佐々木の完全試合の好投インサートを13奪三振の時のにすれば良かったと反省。 OA後に制限時間を決めて作り直しまし... -
R・T(11月1週目)
今日は相撲やフィギュアなど初めての編集だったので、先輩に色々教わることが多かった。練習でフィギュアの選手を途中間違えて使ってしまったことが反省点です。来月始まる全日本までにフィギュアの技名やルールなどを覚えるようになりたいです。下の写真... -
R・T(10月5週目)
今週は、受けモニターが間に合わなかったので、先輩に手伝ってもらった場面がありました。必要な素材がすぐに出せず時間がかかってしまったので、すぐ見つけられるように日頃から色々な素材を見て努力しようと思います。 ワールドシリーズは、フジテレビの... -
R・T(10月4週目)
今週は、MLBなどのインサートをたくさんOAしました。ディレクターの意図を汲み取って台本をよく読み、実際どのくらいの長さがOAされるのかを予想しながら編集することが重要だと思いました。以下は、今週行ったトレーニングメニューです。そして、写真は友...