R・T– 新人ブログ2024 –
-
R・T(3月4週目)
色々、大変な年でした。例えば、パリ五輪や大谷の50-50達成などの大きな報道があり、パニックになりながら編集していた時もありました。自分にとってすごく忙しかったですし、プレッシャーもありました。そんな時、先輩たちの冷静なフォローに何度も救われ... -
R・T(3月3週目)
今週は開幕戦がありました。メジャーで活躍する日本人選手が5人もいるので、伝えることがたくさんありいつも以上に大変でした。特に番組で使える試合の映像の時間が決まっているので、試合以外での写真、練習や会見、などでやりくりする必要があります。な... -
R・T(3月2週目)
今週はメジャーのオープン戦が開始し、スポーツがより忙しくなってきました。そして、今月には東京シリーズが東京ドームで始まり、新しくロッテからドジャースに加入した佐々木朗希投手など、より一層注目が集まります。ですので、より一層スポーツの熱気... -
R・T(3月1週目)
今週は、「無理してスイッチング編集を多用している」と先輩から指摘をもらったので、もう一度、何を見せたいのか、アナウンサーは映像を見ながら喋りやすいのか、を考えて編集に取り組みました。 写真は、お台場の島みたいな場所で撮りました。 -
R・T(2月4週目)
今週は、見やすい編集を意識して、誰でもわかりやすい編集を目指して取り組みました。フィギュアやアイスホッケー、カーリングなど冬ならではのスポーツを編集するのは苦労しました。 -
R・T(2月3週目)
ここ最近は視聴者にどう思ってもらいたか、何がすごいのかをわかりやすく編集することを軸に編集しています。例えば、どのカメラを使ったらプレーがよりよく見えるか。どのタイミングで映像を切るとテンポ良く見せれるのかなど日々先輩たちの編集を見て盗... -
R・T(2月2週目)
今週は、大谷翔平選手が自主トレを開始して忙しくなりました。大谷選手以外に山本由伸選手や佐々木朗希選手など日本人メジャーリーガーがいるので、素材が沢山あって探すのが大変でした。なので、タイムコードをメモして共有したり、あらかじめ必要になっ... -
R・T(2月1週目)
「妥協の編集になっている。」「あまり良くない素材でも、見やすくわかりやすく編集するのが仕事。」などと日々色々なことを先輩方からアドバイスをもらいながら理解を深めています。例えば、人がカメラの前を通り過ぎるのをカットしたり、色や音、細かい... -
R・T(1月4週目)
インサートとモニターの作りが同じ感じになっていたので、視聴者目線になって何をどう思って編集すればいいのか。今一度考え直しました。他には先輩からのアドバイスで、ある程度後ろから絵を決めていくやり方が自分に参考になりました。ですので、これか... -
R・T(1月3週目)
今週は、インサートやモニターなど視聴者にどう観てもらいたいかをあたらめて考え直して制作しました。例えば、ホームランをアバンっぽく見せるのではなく、しっかりスタンドにボールが入るまでしっかり見せるような編集です。このような基本的なプレーを...